|
■Home ■Index ■Galleries■Et
Cetera ■WWⅡ
P-51D Mustang

1/24 Italeri "Willys Jeep"
第8空軍と第15空軍のP-51と並ぶ101空挺所属のジープ、ノルマンディ上陸後のフランスのとある前線の航空基地の風景(いい加減な設定)だが

1/24 Air fix P-51D Mustang
第8空軍 第4戦闘大隊所属機として作成
ウェザリング面倒なのでなし。
このキット主翼の上反角がまったく無く、修正するとなると、主翼下側を中心からカットして、隙間をパテ埋めし主翼上部または胴体のどちらかを隙間の出来ない様にカットしなければならないのでやめた。
メインギヤのタイヤがゴム製なのは良いのだが斜めの網状のトレッドパターンがないので雰囲気でない
1/32の長谷川と比べるとやはり古さを感じる。でかいので迫力はあるのだが

1/32 Hasegawa
P-51D 1/48 Fujimi P-51D 1/72 Tamiya
F-51D
一番手前1/32 Hasegawa P-51D Mustang 第15空軍 第325戦闘航空群
第317戦闘飛行隊 アーサー,C,フィードラー少佐乗機
その次が1/48 Fujimi P-51D Mustang
第8空軍所属
一番奥が1/72 Tamiya F-51D Mustang
昔からの憧れのパースペクティブ奥行き50センチ幅70センチくらいのスペースで、いかに遠近感を演出できるか1/72の主翼は1/48にぶっついている。あと20センチのスペースが欲しいし

P-51K-1-NT,44-11366"Bobby Socks",359th
FS,356th FG,8th Army Air Force
Martlesham Heath,
England,1944.Flown by Capt.Jack
Brown
1/72 Tamiya F-51D
Mustang(朝鮮戦争仕様)なのだが「Aero Master」のデカールを使って大戦中のP-51K
に仕上げてみた。
第8空軍 第356戦闘航空群 第359戦闘飛行隊 ジャック・ブラウン乗機

P-51K-1-NT,44-11366"Bobby Socks",359th
FS,356th FG,8th Army Air Force
Martlesham Heath,
England,1944.Flown by Capt.Jack
Brown |
|